築地・たけの食堂 カキフライ定食(1,040円)

01/03/2007東京,食堂,築地,揚げ物,ひるベター!!

07-03-01-1.JPG
 3月というのは、実はカキの身に旨み成分であるグリコーゲンがたっぷりと蓄積された、もっとも旨い時期である。
 という、少しマニアックな話は置いといて、とにかくカキを体内に取り込みたい今日この頃、実は未食だった「たけの食堂」のカキフライを食べることに。
 ここのカキフライの特長は、小さめのカキを3~4個をボール状にしてフライにしている点にあるのだが、出てきたカキフライを見て思ったのが、いくら小さめとはいえども、3~4個入っている割に思ったより小ぶりということ。
07-03-01-2.JPG
 で、ガブリとかぶりついて割ってみると…
07-03-01-3.JPG
 レンズが曇るほどの湯気や豊富な磯の香りと同時に、勢い良く現れたのは、たっぷりのカキ。そして、ここで判明したもう一つの特長が、生食用のカキを使っているということ。なので、加熱用のカキが持つ味の濃い肉汁によるなジューシーさではなく、生食用のカキ特有の、磯味によるジューシーさを持っている。
 ただ、生食用にありがちなしょっぱいという感覚はなく、生食用が持つエキスの味が、たっぷりと詰まっている。そして、これが2~3月のカキが持つ長所でもある。
 また、テクニカルな話として衣が少し厚めになっており、これによって揚がった後も衣の内部では、カキが蒸される具合になる。
 自分は、どちらかというと、生食用のカキフライは、ゴハンのおかずに向かないという理由で、あまり好みではない。ただ、ここのは最初の一口はソースをかけて衣をメインに食べて、次の一口以降には、塩を振ってカラシを塗って食べると、カキの旨みを吸った衣と、塩味による一種の蒸しカキでごはんを食べるという、カキフライなのにカキフライっぽくない妙な楽しさを味わえる。
 そして、今日もう一つ印象的だったのが、
07-03-01-5.JPG
 このあさりの味噌汁の中に、ストレートな旨みが鮮烈に滲み出していたこと。
 貝は春の季語。マガキも楽しめるこの時期は、一年で最も貝類を豊富に楽しめる時期でもあろう。
————– 
 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。こちらもクリックいただけるとうれしいです。人気blogランキング・レストラン・飲食店部門)へ

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu