十勝新津製麺・富士宮やきそば(298円)

31/05/2007テイクアウト

07-05-31-1.jpg

十勝新津製麺といえば、氷結乾燥法という製法によるノンフライ麺を生み出し、地域色の強いラーメン店とタッグを組んで、しっかりと作りこんだ商品を製造販売する、カップ麺のメーカーとして知られている。

で、ampmのカップラーメン棚で見かけたのが、このメーカーの新作である「富士宮やきそば」。そして監修は、富士宮やきそばの普及団体である富士宮やきそば学会。それすなわち、スタンダードな富士宮やきそばがカップで食べられるということなので、速やかに購入。

薄いラッピングを破り、富士山と焼きそばが鮮やかな包装紙を動かしてフタを開けると、麺、ソース、かやく、青海苔、そして富士宮やきそばには欠かせない「いわしの削り粉」が入っている。で、メーカー自慢の麺はというと…

07-05-31-3.jpg

太く、しっかりとした麺は、カップ焼きそばらしからぬ姿。で、あとは熱湯を注いで、フタの上でかやくとソースを温めて、4分たったらお湯をこぼして、ソースとかやくと青海苔と削り粉を入れて、とにかく混ぜてしまおう。

07-05-31-4.jpg

さっそく麺を食べると、あの弾力に満ちたそばの姿が。噛み心地も喉越しも再現度合いはかなり高い。かやく袋に入っているのは、富士宮やきそばには欠かせない、肉かすと豚肉。具多のように見た目のインパクトで勝負するのではなく、麺と一体になってこその存在感を出しており、しっかりと肉の味が麺に絡む。そして、キャベツもお湯でヘナヘナになることなく、ある程度のシャキ感が残っており、しっかりと具になっている。

これをまとめるソースは、甘め優先のまろやかな味。そこに加わるのはいわしの削り粉。欲を言えば、この削り粉がもっと大きめの粒子で入っていれば、見た目の再現度が更に高まるのだが、それでも忠実に味のツボはしっかりと押さえてある。

ただ、やはりこれを食べてしまうと、現地に行って富士宮やきそばを食べたくなる。上手くできているものだ。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu