青森県十和田市・桜の下で人が憩い、アートの下に人が集う。 その2

14/07/2010青森,東北,ひるたび・さんぽ

100503-11.jpg
青空の下、そこに立つ誰もが雲の中に吸い込まれる。
“Arts Towada”、十和田市現代美術館を核とし、
官庁街通り全体を美術館に見立てて、アートでまちづくりをするプロジェクト。
通り沿いにはこの“Fat House”のように、見て楽しめるのはもちろんのこと、
触れたり中に入ったりできたりと、五感で楽しめる大型アートがたくさん展示されている。


100503-12.jpg
車だってもこもこ。
そんな“Fat Car”の不思議なフォルムに、童心は釘づけの模様。
100503-13.jpg
吸い寄せられるような世界、
作品を意識するよりは、そんな世界に身を任せよう。
草間彌生の「愛はとこしえ十和田でうたう」。
広場一杯に敷き詰められた水玉、
少女が身にまとう水玉の服、
そして水玉のかぼちゃやキノコ。
恒久展示物としては一番の面積とのこと。
100503-14.jpg
ここから180度、視線を変えると美術館が俯瞰できる。
桜の緞帳の先に見える行列と笑顔。
100503-15.jpg
を、見下ろす“Ghost”。
100503-16.jpg
ちょっとした力で押すと、
今にもゴロゴロと転がり出しそうな
“Hypnotic Chamber”。
100503-17.jpg
そんなアートの祝福を受けた官庁街通り、
とにかく歩いていて心地いい。
100503-19.jpg
弘前の桜が、日本の桜まつりだとすれば、
十和田の桜は、市民の桜。
普段、隣、傍ら。
そんな感じの桜。
100503-20.jpg
来年の桜の時期、
七戸十和田駅経由で来るお客さんで
この通りは賑わうに違いない。
でも、このどこかほのぼのとした居心地の良さは
変わってほしくない。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu