【まとめ】南池袋に2年間住んでいた自分が「あぁ、このお店が近くにあってよかったなぁ…」と思ったお店7選

05/04/2015東京,練馬区/豊島区/板橋区,焼肉/焼鳥,居酒屋/パブ,カフェ/喫茶店,パン

150329-03

今年の3月に引っ越すまでの約2年間、生活の拠点にしていた池袋。今年も住みたい街ランキングのベスト10入りを果たした、人気の街となっています。

特に、明治通りを早稲田方面に向かった南池袋界隈。繁華街の喧騒から一歩離れた立地で、しかも副都心線の雑司が谷や都電の鬼子母神前駅も徒歩圏内。

デパートや大型書店が立ち並ぶ、いわば大きなショッピングモールに隣接した住宅地は、生活に関する圧倒的な利便性を有するエリアでした。

そんな環境ゆえ、もちろん美味しいお店に事欠くことはありません。A-pizzaというワンコインピザの先駆けとなったお店があったのも、このエリアを選んだ理由の一つでした。

ということで、引っ越してから一ヶ月経過したからこそ感じる、「あぁ、このお店が家の近くにあってよかったなぁ…」と思えるお店を7つ選んでみました。

最後の一滴まで食べ心地のいいラーメン屋さん。「浮浪雲」

浮浪雲-01


ラーメン激戦区として名高い池袋ですが、明治通り界隈にはさほどラーメン店が多くなく、自然と足が向いていたのがこのお店。
基本の鶏白湯に、つけ麺、中華そば。そしてシーズン限定のメニューが4本柱。

ある日訪れてみると、80年代のポスターデザインてきな味わいが主張するNIBOSIの文字。
レギュラーメニューの中華そばが圧倒的な煮干しの香りをまとって限定メニューになっていました。

浮浪雲-02


澄んだ色合いのスープを口に運べば、見た目から想像できない濃厚な青魚エキスが、勢いよく舌の上を泳ぎまわります。いわゆる外食系のラーメンは、少し味にエッジが効きすぎているなぁ…と感じることがあって、それゆえ食べ飽きることもあったり。

でも、ここはこだわりの素材で仕立てた普段着のような感じ。気がつけば最後の一滴までスープを飲み干す。そんな記憶は数知れず、普段使いにもってこい。ということで、浮浪雲では定番も季節限定もガッツリ食べました!

ここのカウンター席が好きです。「GOCHHI’S」

GOCHHI'S-01


都電の線路に向かって進むあずま通り。ここを一本右手に曲がると見えるのが、表のカウンター席が目印のお店。

GOCHHI'S-02


ワイン食堂と銘打っているだけあって、メニューはワインとの相性が計算されつつ、お客さんの気分でなんでもござれ。
そんなラインナップになっています。

GOCHHI'S-03


白身魚のカルパッチョで、さっぱりとスタートしたら、

GOCHHI'S-04


名物のソーセージで肉汁を補給。

GOCHHI'S-05


黒酢の酢豚でさっぱり系の肉エキスを取り込んだところで、

GOCHHI'S-06


ヤリイカのフリットの軽快な歯ざわりと弾力でアクセント。

GOCHHI'S-07


〆はあさりのボンゴレを。

フードのレベルが高いので、ワインが苦手な方でも満足すること間違いなしのこのお店。
使い勝手の良さは、カウンター席の賑わいと満席率の高さに集約されています。

鶏の魅力をまるごといただきます!「サンダーバード」

サンダーバード-01

残念ながら、2020年8月をもって閉店となりました。

南池袋に引っ越してきて、一番最初にお世話になったのがこのお店。佐賀県の地鶏・ありた鶏と広島産レモンが2大看板の鶏料理のお店です。

サンダーバード-02

お通しのレバーペーストから始まって、

サンダーバード-03

鶏皮ポン酢に、

サンダーバード-04


もも焼きに、

サンダーバード-05


鶏ハム。

サンダーバード-06


そしてやっぱり欠かせない唐揚げ、

サンダーバード-07


途中にバーニャカウダを挟んでの、

サンダーバード-08


〆の鶏ラーメン。

毎週のように新メニューやキャンペーンを展開していたこともあって、多い時には月2ペースで通って、メニューの中から未食の料理をピックアップしては注文し、広島産レモンがたっぷり入ったサワーでさっぱりと口を洗い流す。そんな時期がありました。

今は、鳥をふんだんに使った餃子を推しているので、店頭に掲げられた看板も、少し模様替えしていますが、何を食べても、安定した美味しさを提供してくれることには変わりません。

界隈随一の日本酒ラインナップとしめ鯖。「升三」

升三-01

明治通りから、西武池袋線の線路沿い方面に向かう先にある小さな居酒屋が升三。メニューに書かれた定番・日替わり料理と、圧倒的な日本酒の品揃えに唸ってしまいます。

升三-02

ある日、お通し的に出してもらったのが、めかぶの梅肉和えと春菊のおひたし。ここにポテトサラダも注文し、特に豊富に揃う秋田の地酒からブルーハワイで一献。

升三-03

やっぱり、居酒屋さんでスジ煮込みの文字を見つけたら注文必須です。

升三-04

鮮やかな真黄色のだし巻き卵。

升三-05

そしてさつまあげ。イカや魚のミンチの粗びき食感を堪能するには、九州の甘い醤油がベストマッチ。酒の肴に一筋の甘さが効きます。

升三-06

そして、あくる日の夜。お通しのひじきをつまんだ後は、

升三-07

お店の十八番・しめ鯖のしっとり脂に思わずうっとり。数が少ないので予約がオススメです。

升三-08

サクサクジューシーな唐揚げに、

升三-09

煮汁色に染まった豆腐が添えられる煮魚。ふんわりした口当たりと、ふわふわの身に宿った切れ味ある旨味のハーモニー。

升三-10

メヒカリの唐揚げもラインナップされています。

升三-11

そして、イチオシなのが刈穂をちびちび飲みながらの、

升三-12

いぶりがっこクリームチーズの組み合わせ。あぁ…たまりません。十年前は下戸だったのですが、今やすっかり飲兵衛です。

小麦粉の歳時記が楽しめる小さなカフェ。「うぐいすと穀雨」

うぐいすと穀雨-01


2015年の2月にオープンして以来、本当に毎週通ったベーカリーカフェ。焼窯のごとく店主が熱く胸に抱くパンへの思いが、トレイにギュッと凝縮されています。

毎月のように新メニューが登場するのもポイント。ある日は鳥の顔をしたケーキ、またある時は桜あんぱん。
お店を訪れる度に、小麦粉を通じて描かれた歳時記が楽しめます。

うぐいすと穀雨-03

はたまたある日のケーキセットは、シナモン香るアップルパイ。

うぐいすと穀雨-02

そして、最近は店内でボサノバのコンサートも催されたり。今までこの界隈ににありそうでなかったカフェは、町のコミュニティの中心になりつつあります。

ここで食べればいつでも肉の日。「ミートバルBON」

ミートバルBON-01

そして、洋食堂の跡地に去年オープンしたミートバル。「がっつりお肉が食べたい!」と、ミートスイッチが入った時にはここに行きます。

ミートバルBON-04

前菜三種盛りとサラダで徐々に胃袋を温めたところで、

ミートバルBON-03

赤きエキスがほとばしるハラミステーキを注文するのが、いつもの流れ。

ミートバルBON-02

そして、締めにはフォーが欠かせません。

牛タンはここ!ここが一番!!「多津よし」

多津よし-01


最後は南池袋からは少し歩きますが、東池袋にある牛タン専門のこのお店。

多津よし-02


夜でも注文するのは定食的な牛タンセット。肉質の違いで値段の違いがありますが、やっぱり上がおすすめ。

多津よし-03


表面の固い部分を取り除き、丁寧に熟成させた牛タンは、歯ざわりサックリ、エキスはじゅんわり。
見た目のサイズから押し寄せるインパクトは圧倒的。

また、卵と混ぜ合わせたとろろをたっぷりかければ、ごはんが止まることはありません。
なので、おかわり必須、2杯は確実です。

多種多彩の精鋭がそろったこのエリア。
もちろん、他にも美味しいお店が目白押し。
ということで、食を重視した生活をするには最高の環境なのですが、

150329-01


都電に乗って咲き誇る神田川の桜を見に行くにも、最高の環境。
かけがえのない2年間の記憶をプレゼントしてくれたこの町には、一年を通して素敵なお店が花を咲かせています。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu