青森県弘前市・春の「しまや」で愉しむカツオとコゴミ、そして鶏の皮焼き。

06/05/2016青森,東北,和食,よるどき

しまや-01
自分にとって「弘前に桜を見に行くこと」と「しまやで春の味を愉しむ」ことは同義語。

例年この時期は混雑するのですが、この日もカウンター席は時間差の予約がいっぱい。そういう時は奥から詰めて座りますが、ほぼ真ん中の席で腰を落ち着けることに。

しまや-02
身欠きにしんの煮付けやイカの酢味噌和えといった、お馴染みの顔ぶれの横に並ぶ、色鮮やかなコゴミとボンナの姿。琺瑯バットは今日も季節を教えてくれます。

しまや-03
「カツオのいいのがあるけど食べる?」と、おかみさんに声をかけられたら、注文しないわけにはいきません。

モチモチの歯ざわりの中から、酸味をまとった旨味が顔を覗かせます。

しまや-04
ここからは小鉢の時間。

かすかな粘りと豊富な香りが溢れるコゴミの胡麻和え。春の訪れを告げる姫竹がたっぷり入った鶏肉と白滝の煮付け。そして、今回はツブ貝に変わってホタテが入った定番の凍み豆腐の煮付け。

いつだってこの美味しさに会えると笑顔になります。

しまや-05
そして、このお店にしてちょっと珍しい料理だったのが鶏の皮焼き。

濁りなくすっきりした脂は鮮度の証。ネギの爽やかな香りとともに頬張り終えると、すぐに次の串が恋しくなりますが、お店も混み合ってきたので今日は早めに切り上げることに。

ところで、この時期の風物詩と言えばトゲクリガニやシャコの二大巨頭。ですが、今年は「数が少なかった」とのことで会えずに終わってしまいました。まぁ、これはお楽しみが来年まで伸びたということで。

著者プロフィール

takapu

ごはんフォトグラファー/Local-Fooddesign代表
食にまつわる各種コンテンツ制作(フォトグラファー、エディター、フードライター、インタビュー)、商品開発・リニューアル提案、PRツール・ロゴ制作などを手掛けます。
創業75年以上の老舗食堂を紹介するウェブサイト百年食堂の制作・運営もしています。
Local-Fooddesign

Posted by takapu